Blog&column
ブログ・コラム

樹木祓い~樹木伐採~

query_builder 2022/12/19
ブログ
DSC04073

みなさまこんにちは。

今回は樹木祓いについてです。

今年の4月~7月にリフォームを行った築60年の平屋のお庭も改装することになりましたので、それのご紹介をいたします。

お庭の改装をするにあたり、お庭の樹木を伐採することになったので、伐採前に樹木祓いを行うことになりました。

樹木祓いとは、本日まで季節とともに私たちの目と心を楽しませてくれたことへの感謝と、伐採によって木霊が祟ることがないように神様に御祈願することです。

タイトルなし

↑まずはこのように神社の宮司さんに来ていただきました。

上の写真ではお経を読み上げています。

 

タイトルなし1

↑次に木に「切幣(きりぬさ)」というものをまきます。

これはお祓い道具のひとつです。

小さくて四角い紙切れのようなものと小さく切った麻が混じっています。

この切幣を右手でつまみ、振りかけることでお祓いをします。

S__17072163

おおまかですが、これで樹木祓いは完了です。

次は木を伐採します。

↑上の写真のように伐採後はお庭をウッドデッキにし、タイルを貼る予定です。

また進展がありましたら、ご紹介いたします。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

また次回の投稿もお楽しみに!

NEW

  • 材木絵

    query_builder 2023/03/20
  • ~年内最後の投稿~

    query_builder 2022/12/26
  • 樹木祓い~樹木伐採~

    query_builder 2022/12/19
  • タイルのコースターを使ってみた!

    query_builder 2022/12/12
  • 無添加住宅のショールーム見学②

    query_builder 2022/12/05

CATEGORY

ARCHIVE