~年内最後の投稿~
みなさまこんにちは。
今回が年内最後の投稿になります。
2022年は築60年の平屋リフォームや新宿ゴールデン街の壁面アートや手作りコースターなど様々なことをやらせ...
北区で住まいのリフォームなら【有限会社スケールメイクス】東京都北区浮間
みなさまこんにちは。
今回が年内最後の投稿になります。
2022年は築60年の平屋リフォームや新宿ゴールデン街の壁面アートや手作りコースターなど様々なことをやらせ...
みなさまこんにちは。
今回は樹木祓いについてです。
今年の4月~7月にリフォームを行った築60年の平屋のお庭も改装することになりましたので、それのご紹介をいた...
みなさまこんにちは。
先日、株式会社無添加住宅のショールームに行ってきました。
中古の一軒家をショールームにしており、自然素材を使用して、リフォームしており...
みなさまこんにちは。
今回は新宿ゴールデン街の「気仙坂」というお店の外壁に漆喰を塗ったお仕事についてです。
作業時期は8月とだいぶ経ってしまいましたが、
...みなさまこんにちは。
今回も事務所の大改造についてです。
今日は事務所の壁を大移動しました。
なので事務所がとても広くなりました。前の壁を壊し、新...
みなさまお久しぶりです。
更新に1か月空いてしまいました。。
今回は最近のお仕事の紹介です。
新宿のゴールデン街の「気仙坂」というお店の壁面に絵を描...
おはようございます。
今回は、昨日のコースターに目地をつめます!
まずは目地材作りです。
粉状の目地材をカップにとり、少しずつ水を加えながら混ぜま...
おはようございます。
今日は、コースター製作についてです。
リフォーム工事で余ってしまったタイルでコースターを作ってみました。
30㎝×30㎝の1...
この度、約3か月間(2022年4月~7月)に及んだリフォーム工事が終了しました。(拍手)
リフォーム工事の様子や、リフォーム完成の写真や動画をSNSに記録として投稿していますので...
おはようございます。
昨日の続きで傘立て製作についてです。
コルクに割れた色付きガラスを接着剤でつけ、その上に木枠付きガラスをつけるのを、4枚分行います。(傘...
こんにちは。
今回は傘立て製作の続きについてです。
いよいよ傘立ての形にしていきます。
下の写真の木枠付きのガラス板を4枚使い、傘立ての形にします。...
先日、自社の軽トラックの塗装が剥げてきてしまったので、塗装しなおしました。(傘立て製作については次回投稿します)
下の写真のように、型を用意します。
塗装する...
こんにちは。
先日投稿しました傘立て製作の続きでございます。
今回はガラスにガラス用塗料(スプレータイプ)で色を付けます。
ガラス用塗料はホームセン...